目次
Eclipseをインストール・設定した後に、プラグインをインストールする必要があります。
Eclipseにプラグインをインストールするために「更新サイト(update site)」を使います。下記URLを1つ1つ登録するのも大変なので、一気にインポートする方法を。
更新サイトの登録
- bookmarks.xmlをダウンロードする
- Window > Preferences を選択(Macでは、Eclipse > 環境設定 を選択)
- Install/Update > Available Software Site を選択
- Importボタンを押下し、ダウンロードしたbookmarks.xmlを指定する
インストール
Marketplaceのインストール(Classicのみ)
Eclipse Classicのデフォルト状態にはMarketplaceが入っていませんので、まず手動でインストールします。
- Help > Install New Software を選択
- Indigoリポジトリを選択し、Marketplace Clientを選択
- インストール対象を確認する
- ライセンスを確認し、acceptする
- 待機(結構時間がかかります)
- セキュリティチェック
- 再起動
必須なプラグイン導入
事実上必須だと思うのは以下の4つです。
- m2e (Maven連携)
- eclipse-cs (Checkstyle)
- FindBugs
- Subversive plug-in (Subversion連携)
手順は以下の通り。
- Help > Eclipse Marketplace を選択
- 適当なキーワードで検索
- Installボタンをクリック
- インストール内容を細かく選択できる画面があるが、基本的に全チェックで良い
- あとはライセンス同意、セキュリティチェック等
m2e
eclipse-cs
FindBugs
Subversive
Subversiveは少し特殊で、再起動後のいずれかのタイミングで、以下のように追加コンポーネントのインストールを要求されます。
これが出て来たタイミングでインストールしましょう。SVNKitの1.3系最新バージョンを選べばOKです。
![]() |
最低限、以上までのプラグインがあればJiemamyのビルド可能です。 |
その他プラグインの導入
あとはお好みでプラグインを導入します。
Marketplaceから導入できるもの
- Atlassian Connectors
- Quick JUnit Plugin
- Properties Editor
Install New Softwareから導入するもの
- Atlassian Clover
プロジェクトメンバーのみインストールしてください。非メンバーはライセンスの関係上、利用できません。
- Cloverドキュメント
- インストールドキュメント
- Path Tools
- Java Decompiler Plugin
都元が個人的に入れたり入れなかったりするプラグインメモ
![]() | この辺りはJiemamyに関係ありませんので、Jiemamy目的の方はスルーで。 |
以下、Marketplaceで入ると思う。
- SpringSource Tool Suite for Eclipse
- Spring IDE AOP Extension
- Spring IDE Autowire Extension
- Spring IDE Batch Extension
- Spring IDE Core Extension
- Spring IDE Mylyn Extension
- Spring IDE OSGi Extension
- Spring IDE Security Extension
- SpringSource Tool Suite
- SpringSource Tool Suite Maven Support
- SpringSource Tool Suite Roo Support
- SpringSource Tool Suite tc Server Tools
- AWS Toolkit for Eclipse
- Amazon EC2 Management
- Amazon RDS Management
- Amazon SimpleDB Management
- AWS Elastic Beanstalk
- AWS SDK for Java
- AWS Toolkit for Eclipse Core
- EGit - Git Team Provider
- Eclipse EGit
- Eclipse JGit
- Google Plugin for Eclipse
- Google App Engine Java SDK
- Google Plugin for Eclipse
以下、多分Update siteにしかないと思う。
- Android SDK
![]() | Jiemamyの開発かどうかに関わらず、都元はいつもこのページを参考にして必要なEclipseを組み上げています |
null
Labels